NEW!■現在は「レインボー・アクション」に改名し、活動を続けています。 レインボー・アクションブログはこちら。
→今後の情報発信はこちらから行います。ブックマークの変更よろしくお願いします。
■このブログは・・・
12月3日と7日に都庁で発せられた石原都知事の「同性愛者差別発言」を受け、いろんな方法があると思いますが、あえて「抗議する」という方法を選択し、発言の撤回や謝罪を求める目的に特化した活動をしたい人々による短期的なプロジェクト。性的マイノリティ、マジョリティに関係なく様々なメンバーが参加しています。
●石原都知事こそ「考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心」
●石原都知事の発言経緯 ●広がる波紋。メディア報道や当事者的スタンスからの動き
■カンパ受付中です。→ご支援よろしくおねがいいたします。
●ぜひ、あなたも一緒になにかやりませんか?メンバーは随時募集中。お問い合わせはこちらまで。→rainbowaction.net@gmail.com ●ENGLISH PAGE FOR THIS PROBLEM

被災とセクシュアル・マイノリティ15●現地セクマイ商業施設がピンチ
■レインボー・アクション『被災とセクシュアル・マイノリティ』PLAYLIST
■仙台コミュニティセンター「ZEL」
現地に行って「遊ぶ」「飲む」こと=お金を使うことも立派な支援とのことです。
★レインボー・アクションでは9月24日(土)19時から『被災とセクシュアル・マイノリティ2』を開催することを正式決定しました。今後、さまざまに表面化してくることが予想されるセクシュアル・マイノリティの被災状況や、複合的に絡まって問題化することを、丹念に調査した上でゲストとともに報告しあう場に出来ればと思います。皆様もぜひ、関連情報がありましたらお寄せください。御連絡は以下のアドレスまで。
rainbowaction.net@gmail.com
スポンサーサイト

被災とセクシュアル・マイノリティ14●GIDのホルモン摂取が途切れると
■レインボー・アクション『被災とセクシュアル・マイノリティ』PLAYLIST
■性と人権ネットワークESTO
■被災地の支援のために | 性と人権ネットワーク ESTO
■“共生社会をつくる” セクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク
■被災地におけるセクシュアル・マイノリティへの配慮ある対応について要望書を提出しました
■パープル・ホットライン
ニーズが「無い」という見方と、ニーズは「出しにくいから出てきていない」という見方があります。どちらなのでしょうか。
果たして、「無い」と早急に言える時期・段階なのでしょうか。各活動団体の構成員・メンバーが「どの立場が中心になっているのか」によって、セクシュアル・マイノリティの被災状況を考える視点が、大きく違ってくるということが浮かび上がっている対話場面です。
(後半のトークは会場レンタルの時間切れが迫っていたため、司会の進行が慌しくなっておりますことをご承知おきの上、ご覧ください。)
★レインボー・アクションでは9月24日(土)19時から『被災とセクシュアル・マイノリティ2』を開催することを正式決定しました。今後、さまざまに表面化してくることが予想されるセクシュアル・マイノリティの被災状況や、複合的に絡まって問題化することを、丹念に調査した上でゲストとともに報告しあう場に出来ればと思います。皆様もぜひ、関連情報がありましたらお寄せください。御連絡は以下のアドレスまで。
rainbowaction.net@gmail.com

被災とセクシュアル・マイノリティ13●他分野のNGO・NPOとの連携状況
■レインボー・アクション『被災とセクシュアル・マイノリティ』PLAYLIST
■JAPANレインボー・エイド
■ふんばろう東日本プロジェクト
JAPANレインボー・エイドではこれまでに何度も被災地入りしており、今後は5月28日から郡山・仙台方面への聞き取りとボランティア活動に出かける予定。ニーズが「声として出しやすい」ようにキャンペーン活動を活発化させていくとのことです。
(後半のトークは会場レンタルの時間切れが迫っていたため、司会の進行が慌しくなっておりますことをご承知おきの上、ご覧ください。)
★レインボー・アクションでは9月24日(土)19時から『被災とセクシュアル・マイノリティ2』を開催することを正式決定しました。今後、さまざまに表面化してくることが予想されるセクシュアル・マイノリティの被災状況や、複合的に絡まって問題化することを、丹念に調査した上でゲストとともに報告しあう場に出来ればと思います。皆様もぜひ、関連情報がありましたらお寄せください。御連絡は以下のアドレスまで。
rainbowaction.net@gmail.com

被災とセクシュアル・マイノリティ12●非常時にこそ問われる平時の体制
■レインボー・アクション『被災とセクシュアル・マイノリティ』PLAYLIST
■“共生社会をつくる” セクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク
■被災地におけるセクシュアル・マイノリティへの配慮ある対応について要望書を提出しました
■女性のためのDV相談室
前回紹介した上川あやさんのコメントの最後で、共生ネットが3月17日に政府に提出した「被災地におけるセクシュアル・マイノリティへの配慮ある対応についての要望所」に対する言及があり、共生ネットの宇佐美翔子さんとの意見交換が生まれた場面です。
★レインボー・アクションでは9月24日(土)19時から『被災とセクシュアル・マイノリティ2』を開催することを正式決定しました。今後、さまざまに表面化してくることが予想されるセクシュアル・マイノリティの被災状況や、複合的に絡まって問題化することを、丹念に調査した上でゲストとともに報告しあう場に出来ればと思います。皆様もぜひ、関連情報がありましたらお寄せください。御連絡は以下のアドレスまで。
rainbowaction.net@gmail.com

被災とセクシュアル・マイノリティ11●上川あや世田谷区議コメント
■レインボー・アクション『被災とセクシュアル・マイノリティ』PLAYLIST
■上川あや公式ホームページ
★レインボー・アクションでは9月24日(土)19時から『被災とセクシュアル・マイノリティ2』を開催することを正式決定しました。今後、さまざまに表面化してくることが予想されるセクシュアル・マイノリティの被災状況や、複合的に絡まって問題化することを、丹念に調査した上でゲストとともに報告しあう場に出来ればと思います。皆様もぜひ、関連情報がありましたらお寄せください。御連絡は以下のアドレスまで。
rainbowaction.net@gmail.com

被災とセクシュアル・マイノリティ10●石坂わたる中野区議コメント
■レインボー・アクション『被災とセクシュアル・マイノリティ』PLAYLIST
■石坂わたる公式ホームページ
★レインボー・アクションでは9月24日(土)19時から『被災とセクシュアル・マイノリティ2』を開催することを正式決定しました。今後、さまざまに表面化してくることが予想されるセクシュアル・マイノリティの被災状況や、複合的に絡まって問題化することを、丹念に調査した上でゲストとともに報告しあう場に出来ればと思います。皆様もぜひ、関連情報がありましたらお寄せください。御連絡は以下のアドレスまで。
rainbowaction.net@gmail.com

被災とセクシュアル・マイノリティ09●石川大我豊島区議コメント
■レインボー・アクション『被災とセクシュアル・マイノリティ』PLAYLIST
■石川大我公式ホームページ
★レインボー・アクションでは9月24日(土)19時から『被災とセクシュアル・マイノリティ2』を開催することを正式決定しました。今後、さまざまに表面化してくることが予想されるセクシュアル・マイノリティの被災状況や、複合的に絡まって問題化することを、丹念に調査した上でゲストとともに報告しあう場に出来ればと思います。皆様もぜひ、関連情報がありましたらお寄せください。御連絡は以下のアドレスまで。
rainbowaction.net@gmail.com

被災とセクシュアル・マイノリティ08●岩井一樹さん(ESTO会員)
■レインボー・アクション『被災とセクシュアル・マイノリティ』PLAYLIST
岩井さんは元自衛官ということもあり、被災地に入ってさまざまに動かれているのですが、それらの数々のエピソードを丹念に聴くにはこの日は時間が足りなさ過ぎました。また別の機会を設けさせていただければと思います。
★レインボー・アクションでは9月24日(土)19時から『被災とセクシュアル・マイノリティ2』を開催することを正式決定しました。今後、さまざまに表面化してくることが予想されるセクシュアル・マイノリティの被災状況や、複合的に絡まって問題化することを、丹念に調査した上でゲストとともに報告しあう場に出来ればと思います。皆様もぜひ、関連情報がありましたらお寄せください。御連絡は以下のアドレスまで。
rainbowaction.net@gmail.com

被災とセクシュアル・マイノリティ07●株式会社GID・井上健斗さん
■レインボー・アクション『被災とセクシュアル・マイノリティ』PLAYLIST
■株式会社GID
■KENTO GATE
自分が「トランスジェンダー当事者である」ことを周囲にどれだけ開示できているのか?。もしかしたら、誰にも言えないままの生活環境でホルモン注射を打っていた方などが居るかもしれません。性別適合手術後のアフターケアが出来なくなり、でもそれを周囲の人に言い出せず、精神的にも肉体的にも状況が悪化しつつある方が、いるかもしれません。
井上さんは、「問い合わせがあったときにすぐ対応できるように準備をしておくこと」が大事なのではないかと語りました。これから「生活の質」を取り戻す段階に入る被災地において、中・長期的に「声が出せずに困っている人はいないか」を探っていく必要性を感じます。セクシュアル・マイノリティ視点からの被災地支援は「これから」が本番なのです。
★レインボー・アクションでは9月24日(土)19時から『被災とセクシュアル・マイノリティ2』を開催することを正式決定しました。今後、さまざまに表面化してくることが予想されるセクシュアル・マイノリティの被災状況や、複合的に絡まって問題化することを、丹念に調査した上でゲストとともに報告しあう場に出来ればと思います。皆様もぜひ、関連情報がありましたらお寄せください。御連絡は以下のアドレスまで。
rainbowaction.net@gmail.com

被災とセクシュアル・マイノリティ06●ESTO代表・真木柾鷹さん
■レインボー・アクション『被災とセクシュアル・マイノリティ』PLAYLIST
■性と人権ネットワークESTO
■被災地の支援のために | 性と人権ネットワーク ESTO
ESTOの会員さんの8割は「トランスジェンダー当事者」とのこと。会員約130名の名簿があるということで、被災地域に住んでいる当事者の安否確認が早急に行えたそうです。また、被災後に直接顔を合わせられる交流会「災害とセクシュアル・マイノリティ」を4月16日に開催。次回紹介する井上健斗さんをゲストとして呼ばれています。
こうした対応が素早く出来たということは、緊急時に即応できる体制が「ESTO」さんの場合は整えられていたということを意味しています。
★レインボー・アクションでは9月24日(土)19時から『被災とセクシュアル・マイノリティ2』を開催することを正式決定しました。今後、さまざまに表面化してくることが予想されるセクシュアル・マイノリティの被災状況や、複合的に絡まって問題化することを、丹念に調査した上でゲストとともに報告しあう場に出来ればと思います。皆様もぜひ、関連情報がありましたらお寄せください。御連絡は以下のアドレスまで。
rainbowaction.net@gmail.com